おすそ分けコーナー(現在休止中です)

4/16竹富島のもずくを採りました。 自家用に採って来た最高級天然モズクを販売します。
4/14 もずくが思いのほか好評で、売り切れてしまったので、また採って来ました。けっこう伸びています。
4/16 またまたもずくを切らしてしまい、今度は竹富島で採ってきました。でももうそろそろもずく採りも終わりです。今月いっぱい採れるかな?

このような形でお送りします。(入れ物や梱包の仕方が若干異なるかもしれません)

※写真にマウスを持っていくと、説明が出ます。

塩蔵天然もずく

アーサを採っている所。ここはイノウダと言う所です。  海人は時期になると、スヌイ(モズク)やアーサ(アオサ)などの海草・海藻類を採りに行きます。これらの海草・海藻類は、乾燥させたり、塩蔵することによって保存が利きますので、毎年一年分を自家用に採って来るのです。

 だけど僕はいつも採りすぎて人にあげたりしています。そこで今年はちょっと欲をかいて(?)、試しにモズクを販売してみようと言うことになりました(おすそ分けじゃないじゃん!)。

 そんなに本格的に商売するつもりはないので、業者に大量に卸したりすることは出来ませんし、親切に一食分ずつパックするとかそういうことはしません(出来ません…)。こちらの海人が、塩蔵モズクを保存する時の最もポピュラーな入れ物…空になった天ぷら油の一ト缶等に、ビニール袋を入れて塩蔵モズクを入れただけの物です。売れるようだったら来年はもっと採ります。

市販のものと海人の自家用はどこが違うかというと…

マサおじいの自家用モズク。法事で親戚に配るために、塩抜きして味付け後小分けにパックしてあります。  市販のモズクの殆どは養殖物です。養殖のモズクは品質が一定しています。また養殖用のロープに生えていて、他の海草が混じることが少ないので、ポンプで吸い上げて収穫することが出来ます。塩蔵などの加工も機械(塩とモズクをコンクリートミキサーで混ぜる)で出来ます。

モズクを少しずつ板の上に乗せて、目で見て手作業で選別します。  海人が自家用に採るモズクは、水のきれいなところに生えている天然のモズクです。天然モズクは太さや色が一定していませんし、養殖ロープに生えているのでなく、海底の石や海草に生えていますので、他の種類の海草や小エビが混じります。モズクの生える海底には、「ザン草」と呼ばれる海草が生えています。「ザン」とは方言でジュゴンのことです。ザン草はジュゴンの大好物の海藻で、昔はこれをジュゴンが食べに来たそうです。今はジュゴンは殆ど絶滅してしまっていて、見たことはありませんが、このザン草のような海草が混じっています。これを手作業で選別するのですが、これが結構大変なのです。それにそんなにやたらと生えている物でもないので、天然物は大量に採ることが出来ないのです。

白保の海岸。このようなきれいな海に採りに行きます。  しかし、天然モズクの味は最高です。食感もしっかりしていますし、ヌルヌルも強いです。みんな毎年、大体決まった場所に採りに行くのですが、良いモズクが生える海は、時期になる前に仕事しながらチェックしておいて、時期になったら漁の合間の休憩時間に少しづつ採っておいたり、休みの日に家族で採りに行ったりします。


これから塩漬けするところです  塩蔵に使う塩も、養殖物は普通、外国から輸入された安い塩を使うのですが、海人の自家用天然モズクは「シママース」又は「ヨネマース」という、海水を釜で煮詰めて作る昔ながらの沖縄の塩を使います。これは別にこだわっているわけではなくて、シママースが一番手に入れやすいし、自家用なので採算を考えなくても良いと言うだけのことなのですが…。


海人一筋50有余年。マサおじいの昔ながらの最高級天然モズク。マサおじいは高級割烹やホテルなどに頼まれて、自家用のものを毎年分けてあげています。  というわけで、海人の自家用の塩蔵天然新モズクを販売します。値段は、約18kg(天ぷら油の1ト缶に満タン)で8000円です。送料は申し訳ありませんが、負担してください。ちなみにそんなにたくさんはありませんが、欲しい人が多かったら、時期がまだ終わってなければ、また採りに行くかも知れません。

 高いのか安いのかよくわかりませんが、石垣島の某海産物卸業者では3kg(500g×6パック・たれ付)で2000円でしたのですこしは安いと思います。

セールスポイント
・きれいな海から採ってきた、最高においしいモズク。
・採った日時や場所、採った人が誰かも分かっている素性の知れたモズク。
・今年採った新モズク(市販の物は去年の物の場合がある)。
・塩蔵も上等にしてあるので、室温で保存OK。持ちもいいです。
・使用している塩はシママースで、ミネラルたっぷり(あ、でも食べるときは塩抜きするんでした…)。
・市販のものに比べて水分がよく切られている。
・たれは付いてませんが、たれの作り方付
・安い。(多分)

水切りしている所。よく水切りしないと、持ちが悪くなってしまいます。  あと、僕はあまり健康食品とかには興味が無くて、信用もしてないのですが、モズクに含まれるフコイダンというものが、本当かどうかは分かりませんが、抗癌作用があるとか…。石垣島に生えているオキナワモズク(フトモズク)は、特にフコイダンが多い種類だそうです。しかも天然物は養殖物よりもフコイダンが圧倒的に多いらしいです。でも僕はそんなことよりおいしいから食べるのですが…。

ウィークポイント
・太さや色が均一でない。
・稀に別の種類の海草や小エビがちょっと混じってる場合があります。(そんなことの無いように注意して選別していますが…。別に食べても害はありません。)
・入れ物が天ぷら油の1ト缶(これはリサイクルということで考えればセールスポイント?)。
・大量に注文されても対応できません。
・いちいち使う分づつ塩抜きしないといけない。
・送料がかかる

inserted by FC2 system